こんにちは。kinami(@kinami)です。
アメリカの医薬大手企業であるアッヴィ(【ABBV】)から配当金をいただきました。
【ABBV】からの配当金の受け取りは今回が2回目となります。
【ABBV】からの配当受取時の情報(2020年02月受取分)
株価 | 配当金 | 配当利回 | PER |
---|---|---|---|
$94.05 | $1.18 | 5.04% | 11.83 |
【ABBV】からの受取配当金は、$14.16でした。(2020年02月受取分)
私が所有している【ABBV】の株は計12株です。
1株あたりの配当は$1.18。今回の配当受取分から配当金が増額となっています。配当利回りは5.37%です。高配当の部類ですよね。
株価がどんどんあがっていて(買えたのが$67の時だったのでラッキーだった)、増配しているのですが、以前のような高配当のありがたみは少しずつ軽減しています(配当が5%をまだ5%を超えているのは驚き)
株数 | 配当金(1株) | 配当金($)/税引後(円) |
---|---|---|
12 | $1.18 | $14.16/1,106円 |
ABBVの配当金受け取り履歴
これが【ABBV】からの初めての配当受取です。
参考取得単価 | 配当金トータルリターン(%) | 配当金(合計)($)/税引後(円) |
---|---|---|
$67.16 | 3.35%% | $27(合計)/2,098円 |
これまでの配当金推移です。
配当受取月 | 配当金/株 | 利回り |
---|---|---|
2020/02 | $1.18 | 5.04% |
2019/11 | $1.07 | 5.37% |
$67.16で購入できたのは正直ラッキーでした。株価の上昇は続いていて含み益は40%超えとなっています。

*https://www.bloomberg.co.jp/より引用。
製薬業界は入れ替わりが激しい世界です。抗リウマチ薬として知られるヒュミラの売り上げが今の【ABBV】の株価を支えているといっても過言ではないと状況です。
“アラガン“というしわとりに効能を示す薬を強みとする企業の買収をした【ABBV】。株価が大きく上昇し、この記事を執筆時点ではどちらかに転がるかわからない調整に入っています。
低い額で購入できたことと株価が急騰しているので現時点での買い増し候補にはなっていませんが、株価の方向性や四半期の決済状況を追っていきながら、追加購入の時期を検討したいと思います。
次回の配当受け取りは、2020年05月になっています。売買の予定はないので次回も同額の配当金を受取る予定です。
配当金受け取り履歴
配当金を受け取り始めたのが2018年の12月。
まだまだ少額ですが、これが少しずつ大きくなっていくのを楽しみにこうやって記録を残していきます。

今回が1,106円の受け取りで、トータルが18,289円になりました。1ヶ月の配当金受取額も3,000円を超えています。
今月は、ABBVの他にもT、VZ、PGからすでに配当金を受け取り予定で、TとVZからはすでに配当金を受け取っています。PGからの配当金もぼちぼち受け取る予定です。約4,000円の不労所得。ありがたすぎます。これからも買い増しのタイミングをみてコツコツと買い増していきます。
2020年01月時点でのポートフォリオはこちらからご覧になれます。
2020年01月の資産運用報告【ポートフォリオ】
2020年02月は、【VZ】と【T】も配当金を受け取っています。
【VZ】から配当金をいただきました!(2020年02月受取分)
【T】から配当金をいただきました!(2020年02月受取分)
※当ブログは、特定の銘柄の買いを推奨しておりません。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします!!