こんにちは。kinami(@kinami)です。
カットバンなどのヘルスケア商品で有名なジョンソン・エンド・ジョンソン(【JNJ】)から配当金をいただきました。
JNJからは配当金の受け取りはこれで2回目です。
今回は、その報告をしていきます。
【JNJ】からの配当金は、$7.6でした。(2019年9月配当受取分)
私が所有している【JNJ】の株は計8株です。
1株あたりの配当は0.95。
配当利回りは2.96%になります。
計8株なので、7.6ドルですね。
株数 | 配当金(1株) | 配当金($)/税引後(円) |
---|---|---|
8 | $0.95 | $7.6/581円 |
JNJの配当金受け取り履歴
これまでの合計の受け取り配当額も少しずつ増えています。
参考取得単価 | 配当金トータルリターン(%) | 配当金(合計)($)/税引後(円) |
---|---|---|
$140.45 | 1.3% | $15.2(合計)/1,168円 |
これまでの配当金推移です。
配当受取月 | 配当金/株 | 配当率 |
---|---|---|
2019/09 | $0.95 | 2.96% |
2019/06 | $0.95 | 2.71% |
私がJNJの株を8株購入したのが、$140.45の時でした。2019年9月の株価は$128でした。
JNJが切っても切り離させないのが、医薬品の違約金問題です。予想よりも下回ったとはいえ、約600億の賠償が命じられました。一つの事例が認められると次から次へと同様の内容で裁判を起こす方がいるので、注視しておきたいです。
とはいえ、57年連続の増配を行なっている【JNJ】なので、今後も増配をしてくれる可能性が高いと思います。買付余力があったらまた買い足したいと思っています。
次の配当予定は12月になっています。
配当金受け取り履歴
今回が581円の受け取りで、9月の受け取り合計が770円になりました。
2019年9月は、【V】と【JNJ】と【KO】の3社から配当金を受け取る予定です。
まだまだ少額ですが、少しずつ大きくなってきています。毎月1000円以上の配当金がもらえるようになってきているので、次は2000円/月を目指したいです。
【JNJ】から配当金をいただきました!(2019年2Q)
※当ブログは、特定の銘柄の買いを推奨しておりません。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします!!