こんにちは。kinami(@kinami)です。
タバコを主な事業としているアルトリアグループ(【MO】)から配当金をいただきました。
MOからの配当金の受け取りは2回受け取りになります。
今回は、その報告をしていきます。
【MO】からの配当金(2019年10月受取分)
私が所有している【MO】の株は計18株です。
1株あたりの配当は0.84。
配当利回りは7.59%になります。
計18株なので、15.12ドルですね。
前回の配当受け取りの後に$0.8から$0.84への増配が発表となりましたので、受け取り額が増えています。所有株数が同じであるにも関わらず、配当の受け取り額が増える。連続増配株の恩恵を受けることができました!!
MOの配当金受け取り履歴
株数 | 配当金(1株) | 配当金($)/税引後(円) |
---|---|---|
18 | $0.84 | $15.12/1,154円 |
これまでの合計の受け取り配当額も少しずつ増えています。
参考取得単価 | 配当金トータルリターン(%) | 配当金(合計)($)/税引後(円) |
---|---|---|
$51.52 | 3.18% | $29.52(合計)/2,270円 |
今回が初めての【MO】からの配当受取の受け取りでした。
全世界的に健康志向の高まりから紙タバコの需要は減少傾向にあります。
株価も下がっていますが、増配を維持してくれているので、高配当株となっています。
増配も50年連続で続けているので、今後も配当を還元し続けてくれるでしょう。
次の配当予定は2020年01月になっています。
これまでの配当金受け取り履歴
配当金を受け取り始めたのが去年の12月。
まだまだ少額ですが、これが少しずつ大きくなっていくのを楽しみにこうやって記録を残していきます。

今回が1,154円の受け取りで、トータルが6,682円になりました。
ついに合計受け取り額が6,000円となりました。毎月1,000円の配当金を超えてくるようになったので、少しずつ配当金が大きくなっているのを実感できています。
前回の配当からの間で【PM】との合併案の先送りや株価の下落などホールドするにはなかなかの忍耐力が必要になってきていますが、配当率も7%台と、高配当株としてはとても魅力的です。
これからも買い増しのタイミングをみてコツコツと買い増していきながらホールドを貫いていきたいです。
【MO】から配当金をいただきました!(2019年2Q)
※当ブログは、特定の銘柄の買いを推奨しておりません。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします!!