こんにちは。kinami(@kinami)です。
アメリカの大手電気通信事業会社の【VZ】(ベライゾン・コミュニケーションズ)から配当金をいただきました。
今回が【VZ】から受け取る初めての配当金になります。
【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズからの配当受取時の情報(2020年02月受取分)
株価 | 配当金 | 配当率 | PER |
---|---|---|---|
$58.85 | $0.615 | 4.10% | 12.48 |
【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズからの配当金は、$12.3ドルでした。(2020年02月受取分)
私が所有している【VZ】の株は計20株です。
1株あたりの配当は0.615。
配当利回りは4.10%になります。
計20株なので、12.3ドルですね。
株数 | 配当金(1株) | 配当金($)/税引後(円) |
---|---|---|
20 | $0.615 | $12.3/949円 |
日本円にすると約1,000円とそこまで大きくない額ですが、配当金という不労所得なので少しずつ威力が大きくなってくるはずです。
VZの配当金受け取り履歴
これが【VZ】からの2回目の配当受取です。
参考取得単価 | 配当金トータルリターン(%) | 配当金(合計)($)/税引後(円) |
---|---|---|
$59.76 | 2.00% | $24.6(合計)/1,893円 |
これまでの配当金推移です。
配当受取月 | 配当金/株 | 利回り |
---|---|---|
2020/02 | $0.615 | 4.10% |
2019/11 | $0.615 | 4.06% |
今回の配当利回りが4.10%です。2019年08月の時は、配当利回りは、4.15%。去年も4.15-4.28%で推移しているので大きな株価の変動はなく定期的に配当金をいただける企業です。インカムゲインのみ狙うのであれば4%代を維持できているので、良いのではないでしょうか。
株価は以下の通りです。

*https://www.bloomberg.co.jp/より引用。
平均取得が$59.76ドルなので、キャピタルゲインの影響はほぼ受けずにインカムゲインのみを受け取るようになっています。
景気の影響を受けづらいセクターなのでこのままヨコヨコで推移して配当金をしっかりと受け取れるようなそんな銘柄であることを信じています。もし株価が下がって配当率が上がるならしっかりと買い増しをしたいです。
1月に発表された決算です。
EPS | 売り上げ |
---|---|
1.13(予想1.14) | $34.8B(予想+$160M) |
売り上げが予想を上回っていました。5Gの年でもあるので、大きく株価を下げることはないと思っていますが、売り上げ高は注意して追っていこうと思います。
次の配当予定は2020年5月になっています。
配当金受け取り履歴
配当金を受け取り始めたのが2018年の12月。
まだまだ少額ですが、これが少しずつ大きくなっていくのを楽しみにこうやって記録を残していきます。
今回が949円の受け取りで、トータルが17,183円になりました。2020年02月受取分は、VZの他にT、ABBV、PGからの配当金の受け取りを予定しており、今月の受取額は3500円を超える予定です。
毎月コツコツと積み立てることで、配当金の総額が右肩上がりになっています。これからもコツコツと配当再投資積立をしていきます。
2020年01月の資産運用報告【ポートフォリオ】
【VZ】から配当金をいただきました!(2019年11月受取分)
※当ブログは、特定の銘柄の買いを推奨しておりません。
くれぐれも投資は自己責任でお願いします!!